ブログ「マクロなポケット」Blog

6/2~4レギュラーコースコメント☆

  今日は教室がお休みの日です。 「むすび」7月号制作がひと段落つき、 夏からの1日体験教室、9月の集中料理教室に むけての募集チラシ作成が佳境に入りました。 という状況ですので、ホームページでの募集については、 もう少しだけお待ちくださいますよう、 よろしくお願い致します! 今回は、2日と4日におこなわれたレギュラーコースの 模様を、先生がたのコメントを中心にお送りします。 6月2日は、上級日曜クラスの第3・4回目。 午前中の担当は、京都からお越しの野口清美先生です。 602上級野口.JPG 第3回で一番大事なのは、「鉄火味噌」。 「鉄火は、とても強い、という意味です」と野口先生。 材料となるのは、味噌の中でも一番陽性な豆味噌、 そしてごぼう、蓮根、人参といた根菜。それらに火を通して さらにふりかけ状にすることで、パワーが凝縮されていきます。 野菜を細か~くみじん切りし、木べらで味噌となじませて いく過程を、しっかり実習していただきました。 販売されているものと、手作りのものとでかなり味が違うと 驚かれた方も多いかもしれません♪ 午後のご担当は、兵庫からお越しの小松英子先生。 602上級小松.JPG この回の目玉はなんといっても手作り豆腐。ですが、 大切な食養料理のごま塩も忘れてはいけない、という少し 忙しい授業。 しっかりとごま塩の復習をしつつ、大豆をミキサーで潰した「呉」を 絞って豆乳とおからに分ける作業、にがりを打ってお豆腐として 固める作業を実習していきただきました。 デモ用につくられたお豆腐を味見させていただきましたが、 やはりお豆腐も手作りのほうが、ほっとする味がします。 授業後、先生方よりコメントをいただきました。 野口先生からは、 「人数も多く、皆さんが一生懸命かつ思いやりのある クラスですね。 鉄火味噌お疲れ様でした。 皆さんに市販品と手作りはこんなに違うんだ!! とわかってほしかったので、先に市販品のものを 味見してもらえばよかったナァ・・・と思いました。 真心を込めて作ったものは最高です☆ ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね」 小松先生からは、 「初めての豆腐作りはどうだったでしょうか。 皆さん大変上手にできましたね。 自分で作った豆腐はおいしかったでしょう! ごま塩も、とても大事なものですから、 ぜひご自分で作ってくださいね」 6月4日は、初級火曜クラスの第5回目でした。 2週間に1回ペースのこのクラスも、早いもので もう折り返し地点に。 ご担当は、三重からお越しの金子多重美先生です。 604初級金子.JPG 冒頭には、お塩についてのお話がありました。 「世間では減塩が騒がれていますが、お野菜を中心とした食事には、 ミネラルの点で、ある程度のお塩は必要です。 もちろん摂り過ぎには注意が必要ですので、 いいお塩をきちんと選んで、適度な量を使うようにしましょう」 この回では、1日体験教室でも好評の車麩のフライや、 お豆の甘さがうれしい金時豆ご飯などを実習していただきました。 授業後、金子先生よりコメントをいただきました。 「5回目が終了し、正食の味に慣れてこられましたか? 塩という大切な調味料で料理していることを感じながら、 野菜やご飯のおいしさを味わいたいですね」 次回、上級日曜クラスは7月14日、初級火曜クラスは6月18日です。 皆さんの元気な姿をお待ちしております!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  • 2013年06月06日 08時57分更新
  • ブログカテゴリー: