正食協会が出版する公式書籍をはじめ、さまざまな関連書籍をご紹介します。
漫画 サエとワタルのごはん冒険記
正食協会 600116 漫画 サエとワタルのごはん冒険記 550円(税込)
矢口桃画・正食協会作・渡邊昌解説
小学生のサエちゃんが食べ物を通して感謝の気持ちや物を大切にする心を学ぶ成長記。正食クッキングスクールのレシピ掲載。医師渡邊昌氏の解説付き。
マクロビオティックで安心な出産&子育て
正食協会 600115 マクロビオティックで安心な出産&子育て 1,100円(税込)
野口清美著
正食にかかわって30年。マクロビオティック創始者桜沢如一の直弟子の先生方から理論や料理法を学んだ野口清美さん。自身の子育ての経験をもとに、正食協会で開催された講座をまとめた一冊。
食育の祖 石塚左玄物語
正食協会 64827 食育の祖 石塚左玄物語 608円(税込)
岩佐勢市著
むすび誌で好評だった岩佐勢市先生の連載が冊子となりました。「食育」を考案した人物・石塚左玄の生涯や、左玄の説いた食養道について知ることができる、貴重な一冊です。
私の治病体験あれこれ
正食協会 64826 私の治病体験あれこれ 608円(税込)
西森寿美子著
正食クッキングスクールのネットワーク教室を高知で開催されていた、西森寿美子先生。 西森先生がむすび誌に連載されていた治病体験記が冊子となりました。単なる治病体験談だけでなく、人生を前向きにイキイキと過ごすヒントも隠されている一冊です。
正食生活術
正食協会 64824 正食生活術 1,650円(税込)
岡田定三著
正食協会会長である岡田定三先生が、長い間月刊誌「むすび」に書かれていた巻頭言や、連載などをまとめた本です。マクロビオティックの創始者桜沢如一先生の言葉や、孔子の「論語」をテーマに、正食の生活の仕方や考え方をわかりやすく説いた一冊になっています。
子どもたちに贈る12章
正食協会 64825 子どもたちに贈る12章 1,100円(税込)
真弓定夫著
現在も「むすび」に連載中の、小児科医の真弓定夫先生が 以前連載されていた記事をまとめた本。これから次の世代を担っていく、「親」になる子どもたちに伝えていきたいことが、 12個のテーマにそって書かれています。
玄米正食入門
正食協会 64714 玄米正食入門 1,100円(税込)
正食協会編
玄米食の分かり易い入門書。自然と調和して生きるには正食の生活法が最適。食べ物の選び方、料理法、食べ方、生活法などが、平易な文章で示されています。
身近な食物による手当て法
正食協会 64715 身近な食物による手当て法 1,100円(税込)
正食協会編
台所にある身近な野菜や食品を使って、驚くべき効能があらわれる手当て法を、わかりやすくイラスト入りでまとめています。
噛み方健康法
正食協会 64750 噛み方健康法 825円(税込)
正食協会編
「噛む」という人間の基本的な行為がどれほどの力を秘めているのか、その驚くべき効果を紹介。歯科医師からも高い関心が寄せられています。
穀菜食のABC
正食協会 64784 穀菜食のABC 1,572円(税込)
ミチオ・クシ著
正食を始めるにあたり、どのようなものをどのように食べるかを懇切丁寧に解説した入門書。アメリカで出版された原書の日本語訳版です。
宇宙の秩序
桜沢如一 64730 宇宙の秩序 1,100円(税込)
桜沢如一著
物には元が在る。あらゆるモトのモトが「宇宙の秩序」「永遠の命」である。桜沢哲学の根本原理を説いた本。
マクロビオティックガイドブック
桜沢如一 64726 マクロビオティックガイドブック 660円(税込)
正日本CI協会 正食協会共編
マクロビオティックの入門書。健康への不安感を解消し、イキイキ生活するためのガイドブック。
正食料理 基礎の基礎 改訂版
料理 正食料理 基礎の基礎 改訂版 880円(税込)
岡田 昭子監修/正食協会編
正食<マクロビオティック>の料理をするうえで、欠かせないことを集めた「基礎」の本です。シンプルな料理だからこそ、おいしく作るにはコツが必要。「基礎」をしっかり覚えれば、それがコツになるのです。「楽しく、おいしく」料理ができるように。その第一歩が、この一冊です。
“SEISHOKU Macrobiotics The First Step”【英語版】
料理 “SEISHOKU Macrobiotics The First Step”【英語版】 880円(税込)
岡田 昭子監修/正食協会編
「正食料理 基礎の基礎」の英語版が完成しました。日本語版を海外向けに少しアレンジし英訳したもので、レイアウトや写真はそのまま、日本語版と見比べるたのしみや、日本文化やマクロビオティックに関心をもつ外国の方へのプレゼントに喜ばれそうです。
わたしのとっておき お菓子の本
料理 わたしのとっておき お菓子の本 1,362円(税込)
岡田 昭子監修/正食協会編
卵や牛乳、生クリームなどの乳製品とお砂糖をできる限り使わずに作ったお菓子の本です。 掲載されているお菓子は、ほのかな甘さや塩加減がおいしく、お子様からお年寄りまで安心して召し上がっていただけるものばかりです。
おやつレッスン
料理 64788 おやつレッスン 1,676円(税込)
岡田昭子著
おやつは子供たちの大切な食べ物。穀類、寒天、南瓜、さつまいも、豆など、日本に従来からある素材を使い自然の甘味をひきだしたおやつの本。