ブログ「マクロなポケット」Blog

秋期初級火曜クラス第2回♪

  今日は晴れましたね! でも朝の冷え込みもかなりのものでした 脱ぎ着のできる服装や、うがいなどで 風邪を寄せつけないよう気をつけましょうね。 さて、本日は昨日おこなわれた初級火曜クラス第2回の 模様をお伝えします。 担当は、今村圭子先生。 「むすび」11月号の滋味SUN菜「のり」のお料理も 担当していただいています 秋初A2今村先生.JPG 第2回のメニューは、小豆ご飯、そばがき清まし汁、 切り干し大根と高野豆腐の煮付け、青菜のごま和え、玄米串団子の5品です。 秋初A2食材.JPG デモの最中に一度中断して全員でご飯の仕込をし、 先に火にかけながら実習を始めます。 第1回に比べて作業量が多いので、段取りよく皆で手分けして 進めていきます。 秋初A実習1.JPG 切り干し大根と高野豆腐の煮付けは、1日体験教室でも登場します。 土曜日におこなわれたオーガニックライブ2012でも、 とても好評でした!(その様子もブログにアップしていますので、 ご覧下さいね~) 塩と醤油だけで仕上げるためには、いくつかのコツがあります。 そのポイントは教えていただけたかと思いますが、 「ここはどうするんだっけ?」 と思われたら、次の授業で先生に確認して下さいね 秋初A2切干鍋.JPG そばがき、玄米串団子と手作業のものも協力して 丸めていきます 秋初A実習2.JPG そばがきは、火にかけながらこねるのですが、 こねるうちに生地が重くなってくるので男性がいらっしゃると 力強く混ぜていただけるので助かりますよね 秋初A2そばがき.JPG 料理が完成しました。 秋初A2試食.JPG 授業後、今村先生からコメントをいただきました。 「皆さん、雨の中のご参加有難うございます。 ご飯もおいしく炊け、切り干しの炒め方は学んだことに注意 しながら炒めておられました。 そばがきは各班個性もあり、「木の葉」や「栗」の形にされて いましたね。 玄米串団子は焼くことで香ばしさが出て、風味が引き立ち おいしく仕上がりました。 青菜の炒め蒸し煮と、ごま炒りはぜひ復習して、 しっかりマスターしてくださいね」 皆さんすっかり打ち解けられ、とてもにぎやかなクラスでした 次回は11月6日、ちょっと洋風なメニューも登場です。 元気に皆さんお越しいただけるのをお待ちしております
  • 2012年10月24日 10時03分更新
  • ブログカテゴリー: