ブログ「マクロなポケット」Blog

5/13・14初級月曜クラス&中級火曜クラス

  先週からずっと夏のようなお天気が続いていますね~。 あっという間に春が終わって、初夏のような感覚に なっています。 この間まで、“寒さで体調を崩さないように”と 考えていたはずが、 今は“暑さに身体がついてきていないかも??”という 不調の方もおられるかと思います。 こういったときこそ、お食事の内容などで身体を整えたいですよね。 さて、今回は13日、14日におこなわれた初級・中級クラスの 模様をお伝えします。 13日は初級月曜クラス。 駆け足で進んでいるこちらのクラスは、この日第5・6回が おこなわれました。 午前中のご担当は、兵庫県からお越しの 森脇敦子先生。 513初月森脇.JPG 17日におこなわれるスペシャルコース「イタリアン」の授業も 担当されています。 第5回目のメニューにある、「きゅうりとわかめの梅和え」は、 本当にここ数日続く暑い日にいただくと、さっぱりする和え物です。 梅、と聞くと「酸っぱい!」イメージがありますが、 ごまとお醤油が梅の酸味を和らげてくれるので、 梅が苦手な方にも食べやすいですよ 午後のご担当は、同じく兵庫県からお越しの島田弘子先生。 513初月島田.JPG この回では、玄米粉を使ったポタージュスープが登場。 玄米粉は酸化しやすいので、封を開けたら、 冷凍庫などの酸化にしくいところで保管してくださいね。 ちょっと食欲がないときなどにもお腹にやさしい食感の スープ。 これからの季節、かぼちゃやコーンなどを合わせての アレンジポタージュも、おいしいかとおもいます。 そして、中級火曜クラスは第2回。 ご担当は、奈良県からお越しの今村圭子先生です。 (すみません、お写真とりそびれてました・・・) 第2回には、食養料理として押さえておきたい 「小豆かぼちゃ」が登場しました。 身体をいたわるやさしい味の小豆かぼちゃは、 やはり土鍋でつくるのがおいしいですが、 土鍋がなくてもお手持ちのお鍋でつくってみてくださいね。 こんな季節の移り変わりの時期こそ、 内臓に優しい食材・味で体力を養いましょう! 授業後、先生方よりコメントをいただきました。 森脇先生からは、 「皆さん慣れてこられて手際もよく、 どのお料理もおいしく出来ましたね。 クラスにも活気が出て、中にいるだけで楽しいです。 今日のメニューは気軽に作れるものばかりですので、 ぜひお家でも作ってくださいね」 島田先生からは、 「チャパティ楽しんで作っていただけましたか? 簡単に出来ますので、やけどに気をつけて またおうちでも挑戦してみてください。 玄米ポタージュは玄米粉を香ばしく炒るところが ポイントです。 玄米がいただきにくくなるこれからの季節に最適です」 今村先生からは、 「本日は暑い中ご参加くださり有難うございます。 食養の大切なお料理、小豆かぼちゃを各テーブル とてもおいしく作ってくださり嬉しいです。 ベストな塩加減でお汁も澄んでいて、 かぼちゃもやわらかく仕上がっていました。 小豆かぼちゃはお汁が大切です。 ふっくらと煮えた小豆とホコホコのかぼちゃと おいしいお汁を、ぜひご自宅で復習してください」 次回、初級月曜クラスは5月27日。 中級火曜クラスは5月28日です。 体調を整えつつ、皆さんの元気な姿を お待ちしております!
  • 2013年05月16日 14時52分更新
  • ブログカテゴリー: