ブログ「マクロなポケット」Blog

集中料理教室、中級2日目です☆

  本日は、昨日とは大違いのさわやかな秋晴れです 大阪はまだ日中30度を超えているようですが、 朝晩は、本当にすごしやすくなりました さて、集中料理教室は中級2日目、 第3回第4回です。 本日の担当は、今村圭子先生。 今村先生.JPG 第3回のメニューは、 スパゲッティ茸ソース、ひえコロッケ梅ソース、 にんじんのドレッシングサラダ、ナッツケーキの4品です。 食材中3.JPG ナッツケーキですが、つい「ケーキ」と聞くと パティスリーにある、ふわふわクリームたっぷりのケーキを 思い浮かべますが、こちらはシンプルな焼き菓子です (どちらかというと、ブーランジェリーに置いてある、焼きっぱなしケーキや スコーン、厚焼きクッキーのような感じです) そういえば、「ロシアケーキ」という名前で、クッキーだったり、しますよね~ ケーキ混ぜ.JPG 小麦粉に、ローストして刻んだナッツ、お湯で柔らかくしたレーズンとその戻し汁、 レモンの皮をすりおろして、練らないよう混ぜ込みます。 型に入れて、オーブンで焼きます。(中まで火が通るよう、注意です!) ケーキ焼き.JPG 焼きあがりました 粗熱をとって、切り分けます。 焼き上がりケーキ.JPG 試食も完成です。 スパゲッティのソースはクリームソース風になっていて、あったかいうちに いただくのがベストですよ 試食中3.JPG 今日はお昼休憩に、生姜粉末を使って足湯をしました 連日1日通してお料理するのも、足にきますよね…。 血行をよくして、午後の授業に臨みます 足湯2.JPG 第4回のメニューは、 いなり寿司、三色白玉団子汁、蓮根のはさみ揚げ、 青菜の辛し和え、ひじき蓮根の5品。 食材中4.JPG 楽しそうなメニューが並んでいますが、中でも一番重要なのは、 「ひじき蓮根」です! 体調を整える常備菜「食養料理」として、代表的なもののひとつ。 これは上級に上がっても、師範科でも登場しますので、 必ずおさらいしてくださいね~。 (師範科クラスになると、レシピ見ずにつくるよう先生から指示が あったり…するかも??しないかも?) ひじれん0.JPG 授業でしっかり作り方を教えていただくので、手順は省略です…。 乾物には、落し蓋を忘れないようにしましょうね。 (鍋の蓋はこのときはしません) ひじれん1.JPG 落し蓋の下。海藻はとても醤油と相性がいいので、 正食のひじき蓮根は醤油だけでつくります。 ひじれん2.JPG 煮汁が無くなるまで煮詰めます! ひじきがつやつやするくらいまで、煮切っています。 ひじれん3.JPG こちらが出来上がりです。醤油辛いので、もちろん1回に食べる量は少しでOKです。 逆に食べ過ぎると、お茶がほしくてたまらなくなりますよね… ひじれん.JPG 実習も大詰め、皆でいなり寿司を包みます。 いなり包み.JPG 手分けして盛り付けていきます。 もりつけ午後.JPG 試食が完成です 試食中4.JPG 蓮根のはさみ揚げは、ちょっと手間がかかりますが、いなり寿司と一緒に、 行楽弁当などにもピッタリですよね ちなみにいなり寿司の包み方は、関西風です そういえば、お彼岸に入りましたね。 お墓参りに、行楽に、週末は皆さん、予定がたくさんかと思います 明日もいい天気だとよいですね
  • 2012年09月19日 16時35分更新
  • ブログカテゴリー: