ブログ「マクロなポケット」Blog

公開!蕎麦打ち教室!

 

公開料理教室に、

なんと伝説の蕎麦屋さんの

「凡愚(ボングー)」の店主、

真野龍彦さんに講師として来ていただきました。

 re_IMG_5644.jpg

大正区にあるお店は

およそ蕎麦屋さんに見えない

一風変わった雰囲気を醸し出して、

 凡愚.JPG

営業日は、木・金・土・日曜日の4日間、

さらにその日のそばが売り切れたら閉店となります。

日本中に愛弟子がたくさんおられ、

わざわざ関東から食べに来る

熱烈なファンもいるとお聞きします。

 

当日はプロの技を見たい学びたい参加者で

クッキングルームは満員となりました。

IMG_5654.JPG 

真野さんの奥様、スタッフの方、お弟子さん、

総勢5人のチームでいらっしゃいました。

泉大津市でそば・新鮮魚料理「そば草香(くさか)」

を経営されるお弟子さんの、そば打ちの技をご覧ください。

 

そば粉と水だけでこねていきます

 IMG_5653.JPG

IMG_5662.JPG 

華麗な手さばきで伸ばしていくと…

 IMG_5665.JPG

あっという間に広がっていきます

 IMG_5666.JPG

 IMG_5669.JPG

どこも同じ薄さという達人の技に驚き!

 IMG_5676.JPG

そば切り包丁で切っていくと…

 IMG_5673.JPG

均一の太さに切られたそばはまさに芸術品!

 IMG_5684.JPG

たっぷりの湯でゆでます

 IMG_5697.JPG

完成!

 

いただいた資料から、そばと製粉の話。

そばはタデ科の一年草で、

原始的な三角すいの形をしています。

 IMG_5648.JPG

発芽率100%で、手間も農薬もいらず、

75日目にピッタリ刈り取れます。

ピンクがかった白い小さな花で、

畑が雪のように真白になり幻想的です。

製粉は昔ながらの石臼で粉砕します。

石臼は用途に合わせて、

曲線、直線で美しいパターンを刻んでいます。

 IMG_5671.JPG

 IMG_5677.JPG

粉食は、人間にとって切っても切れない加工法ですが、

未だに石臼以上の粉砕方法はありません。

石臼はえらい!

 

<参加された方の声>

そば打ちが面白い!と聞いてはいましたが、

プロの方の華麗な技を目の前にして

「こんなにキレイに仕上げるなんて無理だ!」

と心が折れかけました。

しかしレクチャーしていただいた後に

参加者同士で声を掛け合って

そばを打っているうちに

どんどん楽しくなってきて、

太さがまちまちでも、

箸ですくうとプチプチとちぎれても

「これがまたおいしいんだよ!」

と慰め合い()ながらも

そばの良さを知ることができました。

凡愚のスタッフみなさんから

細かく優しく指導していただいて、

最後のそばがきまで

おいしくいただくことができました。

またこのようなすばらしい

講座があれば必ず参加したいと思います。

ちなみに…この講座の後、

手打ちそばの達人技を極めようと

ショッピングサイトでそば打ちセットを

検索したのは言うまでもありません()

 IMG_5696.JPG

 

そば切り 凡愚

大阪市大正区泉尾四丁目4-7 TEL:06-6553-7272

 

そば草香

泉大津市東豊中町2-2-14 TEL:0725-24-8576

  • 2011年04月18日 16時25分更新
  • ブログカテゴリー: