「悩まされていたアレルギーや花粉症などが、 少しずつ改善されていきました。体温が上がったので、 抵抗力がついたと思います。これからも玄米食、 正食を続けていきたいと思います」
「今まで好きな食べ物を好きなだけ食べていましたが、 教室に来てから、身体に良いものを選ぶようになり、 スーパーで無駄なものを買わなくなりました。 習ったことを母に伝えて、一緒に作ったりして、 毎日食べることが楽しくなりました」
「ジャンクフードの好きな夫が、『うまいやん』と 言ってくれました。また、ある日の朝ご飯の味噌汁を 『めっちゃ、うまいやん』。 実習で作った串だんごが固かったので、 再度材料を買ってトライしました。上手にできて、 子どもがおいしいと言ってくれたのが嬉しかったです」
「蒸し煮を覚えたことがよかったです。 カレーとかも蒸し煮するとおいしくできます。 今までは、とりあえずお酒とかみりんを放り込む、 ということをしていましたが、使わなくても おいしくできるようになりました」
「息子が一人暮らしを始めたのですが、 料理はまだ無理なので、まずは塩(ミネラルを残したもの) からと思い、渡しました。子供から『調子がええね』と 電話がありました(笑)」
「ここに来て変わったことは、3つあります。 食材を選ぶようになったこと。調子が悪いとすぐに 薬を飲んでいたことをやめたこと。そして、 丁寧に生活するようになりました」 授業後、先生よりコメントをいただきました。 永原先生からは、 「10回本当にお疲れ様でした。 とてもステキな熱心な皆さんに私も楽しく料理が できました。 細く長く続けていきましょう。 またお会いできるときを楽しみに・・・」 藤井先生からは、 「あっという間に最終回。 皆さんお疲れ様でした。 クラスの雰囲気も良く、熱心な皆さんと 中級でお会いできることを楽しみにしています」 中級土曜Wクラスのスタートは、6月29日。 皆さんのお越しをお待ちしております♪ さて、9日は初級日曜クラス。こちらはちょうど折り返し
地点の第5・6回です。 第5回の担当は、和歌山からお越しの柳澤幸代先生。 和歌山といえば、今は梅の収穫まっさかりのようです。 そろそろ梅干し漬けの準備で忙しくなる方も、多いかもしれませんね! 第5回では、夏に嬉しいさっぱりとした「きゅうりとわかめの梅和え」や 「青菜と豆腐の炒め煮」を学びました。 朴葉は、車麩のフライのお皿にも使わせていただきました! 午後の第6回は、その前日に3回コースのセミナーを終えた 野口清美先生が担当。 この回では、作る過程も楽しい「チャパティ」を学びました。 授業後、先生方よりコメントをいただきました。 柳澤先生からは、 「金時豆の扱い方、初めて出てきましたね。 圧力鍋の玄米の炊き方も、復習してくださいね。 蒸し煮の具合はまだまだ分かりにくいかもしれませんが、 回数を重ねて上手になってください。 ごまの炒り方、コツをつかめばおいしく炒れますよ。 鍋を熱くしてからごまを入れましょう。 次回はまたごまの炒り方が出来てますよ。 練習しておいてくださいね」 野口先生からは、 「今日のどんよりとしたお天気のように、 皆さん少しお疲れ気味に見えましたが、大丈夫ですか? 6回目ということでちょうど半分が済んだところで 身体のほうも少しずつ、何か変わりかけていて、 少ししんどい方もいらっしゃるのかも知れませんね。 それに、急に暑くなって来て、身体のついていかない こんな時期こそ、無理をしないで、少食で、 よく噛むようにして、気力、体力、両方の 充実をはかってくださいね!」 次回初級日曜クラスは7月7日、七夕の日です。 「星に願いを」ではありませんが、マクロを始めてから より“ご縁”を得られるようになった、 アンテナが広がって興味あるものに出会えるようになった、 というお話をよく伺います。 そんな出会いを楽しみながら、また次回もお元気に ご参加いただければ、と思います☆++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Macropocket(正食協会事務局)
JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION
https://www.macrobiotic.gr.jp/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++