ブログ「マクロなポケット」Blog

12/6、8~10レギュラーコース☆

  今日は天気予報で最高気温9度という大阪、 晴れていますが、どうぞ寒さ対策を充分してお過ごしくださいね! 本日は毎年恒例の「おせち料理教室」。 岡田昭子校長先生に、正食の基本のおせちをみっちり 教えていただきます! 今すでに、教室からおせち独特の準備の匂いが漂ってきています。 さて、今回は6日から10日におこなわれたレギュラーコースの 模様をお伝えします。 (そのうち、最終回を迎えた7日初級土曜クラスは先に お伝えしておりますので、前の記事をご覧くださいませ!) 6日は上級金曜クラスの第5回。 担当は岡田校長先生でした。 この回では、ご病気の方や、離乳食にも活躍する「玄米クリーム」を、 生玄米を炒るところから取り組んでいただきました! 自然食品店で目にするレトルトの「玄米クリーム」はとても お手軽ですが、自分で最初から作ってみると、とても手のかかる 手順を経て作られていることが分かりますよね。 その分、作り手の気持ちがとっても込められるお料理になるので、 校長先生も「お時間があるときは、ぜひ手作りしてください!」と おっしゃっています。 8日は、初級日曜クラスの第5回、第6回がおこなわれました。 午前中の担当は島田敬子先生でした。 この回では、体調を整えるときにいただきたい「小豆粥」や、 蒸し煮をしっかりして作る「水無し炊き」、そば粉で作るシンプルな 「そば団子」を作っていきました。 島田敬子先生からのコメントです。 「今日も楽しくお料理できましたね。5回目メニューの中で一番重要な “水無し炊き”もお野菜の甘みをしっかり出し、おいしく仕上がりました! すばらしい!! そば団子、蒸し器からしっかり湯気が出てる状態で蒸してくださいね。 来年もよろしくお願いします! 良いお年を!」 午後からの担当は、島田弘子先生でした。 この回は、炒り玄米の練習にもなる「玄米スープ」や ヘルシーな「野菜てんぷら」や豆腐マヨネーズ風の ドレッシングを作る「キャベツサラダ」を作っていきました。 1208初.JPG 島田弘子先生からのコメントです。 「今日のポイント、炒り玄米は是非おうちのお鍋で実際に 復習してみてください。 ごぼう、さつま芋、人参などで、天ぷらも少ない油でできるので、 練習してみてください。 授業はあと2日ですが、疑問点などありましたら、 質問をしてくださいね」 そして10日は中級火曜クラスの第5回がおこなわれました。 担当は、永原味佳先生でした。 この回は、ちょっとしたおもてなしにも使える洋風メニュー、 「玄米ドリア」や「ひよこ豆のサラダ」、「黒ごま豆乳プリン」に 取り組んでいただきました。 1210中.JPG 永原先生からのコメントです。 「今年一年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いします。よいお年をお過ごしください。 かけあがる1年に!! ぜひ、本もチャレンジしてみてくださいネ」 次の授業が来年1月(または担当の先生の授業が来年)ということで、 教室では「良いお年を!」という挨拶が毎日聞かれます。 今年ももうあと半月。 大掃除、年賀状、暮れのご挨拶、忘年会。 慌しい日々が続きますが、マクロの食事で体調管理しつつ、 元気に過ごしましょう☆ また、幼い頃に身につけた習慣は、大人になっても続くもの。 どういった習慣が、「元気に活き活きと毎日を過ごせる心身」に つながるのでしょうか?? そんなお話を聞く機会が、2月1日にありますよ♪ 大阪商工会議所で開催する「食育フォーラム」では、 高取保育園の西福江園長先生の講演がおこなわれます。 正食料理の試食もありますよ。 クッキングスクールの講師陣だけでなく、幼稚園保育園の先生や、 昨日の記事では山村慎一郎先生も来られる、ということでしたよね! ぜひぜひ、ご参加ください!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 
  • 2013年12月12日 10時13分更新
  • ブログカテゴリー: