本日は生憎の雨、の大阪。 しかし15日には七五三ということで、 ひと足早くお参りに行かれていたご家庭も あるのではないでしょうか。 さて、今回は8日から10日におこなわれて レギュラー教室の模様を(分割して)お伝えします! 8日は上級金曜クラス、 そして9日には初級の土曜クラスがおこなわれました。 土曜クラスは月に2回、午前午後と駆け足で進むクラスなので、 早くも折り返し地点の第5・6回です。 午前中、第5回の担当は、奈良からお越しの安福昌代先生です。 奈良の大和郡山では、金魚が名産。 なので、普通の側溝にも、金魚が泳いでいるのだとか!! 第5回では、体調を整えるときにいただきたい「小豆粥」や、 ちょっと凝ったお惣菜の「ひじき白和え」に取り組んでいただき ました。 安福先生からのコメントです。 「今日はお疲れ様でした。 次回(第7回)は、いよいよごぼうの蒸し煮をします。 ごぼうのささがき、皆で頑張りましょう!」 午後からは第6回。 担当は兵庫阪神間からお越しの藤井美千代先生です。 以前ブログにてご紹介しましたが、藤井先生は伊勢神宮の 式年遷宮の行事「御白石持行事」に参加されていました。 10月に遷御がおこなわれましたが、新しいお宮にはお参りされたのでしょうか? また、おたずねしたいと思います。 第6回では、玄米の炒り方にチャレンジする「玄米スープ」や、 根菜のおいしい、まさしく今の時期にはさらにおいしい、 シンプルな「野菜天ぷら」に取り組んでいただきました。 藤井先生からのコメントです。 「ダブルクラスの3回目ともなると、 さすがに手早く1時間ほどでお料理ができましたね。 野菜天ぷらを揚げるのは少し難しかったですが? 手作り豆腐ドレッシング、いきなり団子、その他の お料理も、復習してみてくださいね」 翌10日、今日は初級の日曜クラスがおこなわれました。 このクラスは月に1回、午前午後と授業のあるクラスです。 今日は第3回、第4回がおこなわれました。 午前中の担当は、地元大阪からお越しの島田敬子先生。 最近、和太鼓を習っているとのことで、 この間の大阪マラソンでは、応援太鼓を披露されたそうですよ! この第3回では、シンプルな材料でとろっとろの「かぼちゃスープ」、 冷めてもおいしい「車麩のフライ」にチャレンジしていただきました。 島田敬子先生からのコメントです。 「今日も楽しかったですね。 かぼちゃスープはどの班もかぼちゃの甘みが出ていて、 おいしかったですよ。 車麩も、カリッと揚がっておいしかったです。 ひじき玄米ご飯は、具材や調味料の水分量を考慮して、 加減してくださいね。 ご自宅でも気軽に出来るので、ぜひご家族やお友達に 披露してあげてください。 来月もお会いできることを、楽しみにしています!」 というところで、午後の授業、また8日の上級クラスの模様は また次回にお届け致します☆ 皆さま、明日から数日、ぐぐっと寒くなる予報ですので、 身体の内側も、外側からもあっためて、 風邪や体調不良には、じゅうぶんお気をつけてお過ごしくださいね!! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Macropocket(正食協会事務局)
JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION
https://www.macrobiotic.gr.jp/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 2013年11月10日 18時41分更新
- ブログカテゴリー:01_料理教室