ブログ「マクロなポケット」Blog

9/13~15秋期集中初級クラス第5~10回

  台風18号の影響は、大丈夫でしたでしょうか? 被害に遭われた皆様には、お見舞い申し上げます。 大阪はというと、お昼前から快晴で、逆に日傘が欲しくなるような お天気になっていました。 さて、今回は5日間連続でおこなわれ、昨日最終回を迎えた 集中料理教室、初級クラス後半の模様をお伝えします。 13日は第5回、第6回がおこなわれました。 第5回のご担当は、調子奈美子先生。 913集中初調子.JPG この回では、体を労わる「小豆粥」や、蒸し煮の醍醐味「野菜の水無し炊き」、 そば粉を使った「そば餅」を作っていきました。 午後の第6回のご担当は、島田敬子先生。 913集中初島田K.JPG この回では、炒り玄米がミソの「玄米スープ」や、 熊本のおやつ「いきなり団子」を作っていきました。 翌14日は、第7回、第8回。 午前中の第7回のご担当は、岡田美樹先生。 914集中初岡田M.JPG この回では、シンプルな「かぼちゃコロッケ」、ごぼうの味ご飯を作っていきました。 914コロッケ.JPG ↑揚げたて、かぼちゃコロッケです☆ 午後第8回のご担当は、柳澤幸代先生。 914集中柳澤.JPG この回では、体調を整える「小豆昆布」や、おせちにも使える「煮なます」を つくっていきました。 最終回となった15日、第9回のご担当は、大平真紀先生。 915集中大平.JPG ここでは、お彼岸に“お菓子”でなく“ごはん”で食べられる「おはぎ」や、 行楽弁当にも使える「二色高野」を作っていきました。 第10回のご担当は、島田敬子先生。 915集中島田K2.JPG 最終回には、「玄米五目炊きこみご飯」や、蒸し煮の集大成「筑前煮」に チャレンジしていきました! 最終日には、5日間をともに頑張った皆さんと、岡田校長先生、 クラス全般を見てくださった島田弘子先生たちと一緒に、 記念写真を撮らせていただきました♪ 915集初集合.JPG 受講された皆さんの感想をご紹介します。

「たくさん料理を学べて楽しかったです。 少ない調味料で、味がしっかり出ておいしくできるので ビックリしました。 昨日、バテましたが、島田弘子先生のアドバイスとお手当で 回復しました。あと10日間通えそうです」

 

「通っている間に、ひどかった肌の荒れが治ってきて、 やっぱりこういうことなんだなと思いました。 ここで学んだことを楽しみながら家で実践して、 家族や周りの人たちにも伝えていきたいと思います」

 

「切った食材を一つひとつ分けて置いて、 お鍋の中で一つに調和させていく料理に感動しました。 期間中、このご飯を食べて、エネルギーが高まり、 元気が有り余ったので、早起きしてこの界隈を歩き回りました」

 

「多くの方たちと同じ時間を過ごすことができて、よかったです。 グループなので、相手の動きを考えながら調理する難しさと 楽しさを勉強しました」

 

「一人暮らしなので、食がおろそかになり、体調も崩していました。 食を見直さないといけないと思って来ました。 ここで一から勉強させてもらって、本当に大事だなと改めて思いました」

 

「毎日おいしいごはんを食べることができて、とても嬉しかったです。 これからあと10日間またおいしい食事ができるので、楽しみです(笑)」

 

校長先生より、皆さんに向けてお話がありました。

「初級だけで終わられるのは、とてももったいないですので、 中級、上級の奥の深い料理を学ばれるとすごくいいなと思います。 もし迷っている人がおられたら、是非来てください。 何故かと言うと、“またいつでも来られるから”と思って休んでしまうと、 次に来ようと思うときに、腰をあげるのに、かなりのエネルギーが必要で 大変だったという意見を多く聞いています。

先日、補講で来られた方が、“ここの料理で使う調味料や食材の値段が 高いと言われますが、病院の治療代と比べれば、本当に安いものです”、 と声を大に話されていました。

食事の内容を変えるだけで、快適な生活に近づくことができるのは 素晴らしいことだと思います

  先生方から授業後にいただいたメッセージです。 調子先生: 「そば餅の熱湯の量に注意してくださいね。 とても明るく、チームワークが良く、 お伝えしやすいクラスでした。 有難うございました!」 島田敬子先生: 「楽しかったです! 色々な思いで来てくださっていると思いますが、 まずは楽しくおいしくお料理をすることが基本だと 私は思っています。 そして少しずつご自分のペースで知識や技術も身につけて いただければと…。これからもまだまだおもしろい発見が ありますよ! 楽しく気楽にいきましょう」 岡田美樹先生: 「第7回はごぼうの蒸し煮を2つのメニューで実施。 ささがきもタップリあって、皆さん集中して取り組んで いただきました。“昔の鉛筆削りを思い出すね”などの 会話も飛び交っていました。 蒸し煮も失敗なく、ごぼうの甘みを充分に引き出して おいしいお料理を食べていただきました。 忘れないうちにご自宅でも作ってくださいね」 柳澤先生: 「お疲れ様でした! 暑い日に秋冬メニューがきつい方が いらっしゃったかもしれませんが、これからの季節に どんどん作っていってくださいね。 煮なますはシャキシャキした食感に上手くできました。 小豆昆布は水気がシャバシャバある状態で仕上げます。 土鍋(あれば)でゆっくり、がポイントですね」 大平先生: 「5日間お疲れ様でした。初日も皆さんとお会いしましたが、 変化に驚きました。 手際よく、楽しくお料理することで、おいしい料理ができましたね。 これからも続けてお料理してください」 皆さん、5日間ご参加有難うございました! 引き続き中級クラスにご参加の方、ご自宅や職場で 即実践に移される方などいらっしゃいますが、 どうぞご自分のペースで毎日のお食事に活用して いってくださいね☆ 1DAY体験教室、秋期レギュラーコースは現在好評受付中です。 ぜひ、冷え対策や肌荒れ対策など 「体の内側からすっきりしたい!」とお思いの方は、お越しください! ↓1DAY体験の詳細はこちら https://www.macrobiotic.gr.jp/cookingschool/taiken.html ↓クッキングスクールの詳細はこちら https://www.macrobiotic.gr.jp/cookingschool/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  • 2013年09月16日 17時34分更新
  • ブログカテゴリー: