ブログ「マクロなポケット」Blog

8/25~27レギュラーコースコメント

  集中豪雨で局地的被害をもたらしている秋雨前線ですが、 そのおかげでぐっと秋めいて、朝晩が過ごしやすくなっている 大阪、そろそろ上着が欲しくなってきています。 さて、今回は8月25日と27日におこなわれた レギュラーコースの模様をお伝えします。 8月25日はニュースにもなったほどの豪雨でした。 授業前には「今日、授業はありますか?」とのお問い合わせの お電話が多数。 正食クッキングスクールは、一応警報が出ていても開講しております。 (巨大台風が大阪直撃、といった場合は休止になることも あります) ただ、交通網が乱れたり、悪天候の中お越しいただいた皆さん、 ご無事でよかったです。 この日のクラスは、上級日曜クラスの第7回、第8回。 午前の担当は、金沢市からお越しで、金沢市内で ネットワーク教室をされている玉田由紀子先生。 825上N7玉田.JPG この回では、うずら豆を使った夏野菜の煮物や、 かぼちゃと小豆の蒸し菓子を作っていきました。 かぼちゃと小豆の蒸し菓子は、一見簡単そうに見えて、 かなりのコツが必要です。 (個人的に、食感や見た目のイメージは鹿児島名物「かるかん」 だったりします。) 皆さん、チャレンジお疲れ様です! 午後の第8回の担当は、島田弘子先生。 825上N8島田.JPG この回では、夏野菜がおいしくいただけるラタトゥイユ、 とうもろこしのポタージュなども作りますが、 大切な基本の食養料理「ひじき蓮根」も復習していきました。 授業後、先生方からコメントをいただきました。 玉田先生からは、 「かぼちゃと小豆の蒸し菓子のポイントは、かぼちゃの水分によって 上新粉を調整することです。混ぜすぎない(こねすぎない)ように 注意!!」 島田先生からは、 「一物全体、身土不二をいつも意識して、より丁寧にお料理する よういつも心がけてください。彩りよく盛り付けも美しく上手でした。 あと2回、大切な食箋料理もあります。 お休みなく、頑張ってください」 27日は、中級火曜日クラスの第9回がおこなわれました。 お天気は回復して、午後は少し暑かったですが、 猛暑に比べると断然涼しかったですよね♪ 担当は、金子多重美先生。 827中A金子.JPG この回では、夏の疲れをとるのに嬉しい「しぐれ味噌」や 香ばしい大豆や番茶の、「茶飯」を作っていきました。 「冬瓜の冷やし汁」も、食欲が減退しているときに、喉に通りやすいですよ☆ 授業後、金子先生よりコメントをいただきました。 「あの暑さがまるで嘘のように、朝夕涼しくなりましたね。 これからは、玄米ご飯がますますおいしくなる季節。 秋の食材が出回るのも、楽しみです」 夏休みの追い込みでお忙しい時期、皆さんご参加有難うございました。 次回の上級日曜クラスは9月8日、中級火曜クラスは9月10日、 9日の重陽の節句を挟んで最終回です! ますます朝晩の温度差が開いてきますが、 どうぞ体調にはきをつけて、お元気な姿をお待ちしております!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

  • 2013年08月28日 18時39分更新
  • ブログカテゴリー: