ブログ「マクロなポケット」Blog

6/2元気力を引き出す自然医術パート2 第1回

 

鍼灸院の院長であり、統合医療専門クリニックで 鍼灸治療と食養相談を担当する西下圭一先生の 自然療法セミナー、 元気力をひきだす自然医術シーズン2「症状別編」が スタートしました。

1回目のテーマは、「冷え・浮腫みについて」。

 602西下1.JPG

今日(6月2日)は、歴史的には「本能寺の変」があった日で、 二十四節期で言うと「小満」にあたる日です。小さな満足・・・。 自然の営みにありがとうと思える感謝の気持ちが、 健康や養生の第一歩だと思います。 麦の穂が育ち、田植えが始まり、そして梅雨の走りの時期です、 と話が始まりました。 小満の話は“足るを知る”という言葉が頭に浮かびました。

 

なぜ冷えるのか、浮腫むのか。 冷えるとなぜよくないのか。 ヒトは暑くても寒くても36.5±の範囲の体温に 設定されている恒温動物であり、 その体温でうまく活動できるシステムになっています。

 

35台の低体温になると、消化酵素の働きが半減し、 基礎代謝力が1220%減、免疫力が3037%減となります。 日本人の死因のナンバー1のがん細胞が最も好む体温が 35台と言われています。

 

割と軽く考えている人が多い冷えは、 様々な病気を引き起こす要因であることが分かってきます。

各自の冷えのチェックがあり、講義はどんどん深くなっていきました。

602西下2.JPG 

講座を終えた西下先生の感想です。

いつも終了後に、お一人ずつ質問などで並んでくださるのですが、 皆さんそれぞれが良い質問をされたり、体験談をお持ちなので、 せっかくだから一人でも多くのご参加いただいた人たちを 共有できたらと思い、終了後に時間の許す範囲で座談会風に 皆さんからもお話していただきました。

本当にお一人お一人が貴重な体験をお持ちで、 それをお話していただくことで、共に成長していける「場」 という空気が感じられて、みんながより一層仲良くなれて 帰っていただけたのではないかなと、有難かったですね。

 

参加者の感想です。

・自分でできるチェックポイントや、とくに注意が必要な場合の話、 そして自分でできるお手当ての話まで聞けたので良かったです。

 

・陰陽から詳しく解説してくださって、 『冷え・浮腫みというのは、陰性な症状。広く外の環境から 考えてみたら、地球は温暖化、日本列島は地震の活性期ということで 陽性な時期に入っているので、陰性な人が増えるのは当然。 また小さく内の環境として見ると、陰性な体質のなかで、 硬く固まっていくガンという病気になりやすいのも必然』 というお話に納得がいきました。

 

西下先生から、次回の紹介です。

来月のテーマは「湿疹・かゆみ」について。 春から初夏にかけて出やすい症状のひとつです。

一言で痒みと言っても、本当に治癒するのはとても難しい ケースもあるのですが、根本的な原因から、自分でできることまで、 できるだけ詳しくお伝えさせていただいて、 元気に過ごしていただくのにお役に立てればと思っています。

  次回は7月7日、七夕の日に開催。 単発での受講も可能ですので、ぜひご参加ください。 (Terry)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  • 2013年06月05日 11時15分更新
  • ブログカテゴリー: