ブログ「マクロなポケット」Blog

2/16、18レギュラーコース中級Wクラスコメント

  昨日は雨でしたが、 今日の雨は今ちいさな雪に変わっています。 寒いですね…! さて、今回は16日と18日におこなわれた、 中級Wクラスを担当された先生がたの コメントをお送りします。 ともにW(約2週間に1回、1日2講座)で 少し駆け足で進んでいくこのクラス、 第7・8回ということで残るはいよいよ 最終回を含むあと1日です! 16日午前の授業を担当されたのは、 野口清美先生。 「たった4回のお付き合いでしたが、お疲れ様でした。 皆さん熱心で、かつお行儀が良くて、 それでいて素直な心の優しい方ばかりでしたので、 とても授業がやりやすく、私のほうも皆さんに お目にかかれるのが楽しみでした。 何度も小豆かぼちゃを作っては、 ときには野口のことも思い出してくださいね! また、お会いしましょうね」 午後の授業を担当されたのは、 藤井美千代先生です。 「中級8回目、今日も楽しい教室でした。 皆さんの明るい笑顔がステキでした。 今日はあちこちでお料理が陽性化していましたね。 皆さんが元気だからかな(笑) きんぴらも上手にできていました。 次回で中級修了ですネ。 一緒に頑張りましょう」 第7回目には「小豆かぼちゃ」、 第8回目には「きんぴらごぼう」と、 大切な食養料理が登場しました。 ほかのメニューで作業が忙しかったりしますが、 この2つのメニューはおうちでも復習して、 レシピを覚えるようにしてくださいね 週明けて18日、午前の授業を担当されたのは 今村圭子先生。 「中級W7回目ご参加ありがとうございます。 本日“雨水”(←七十二候)、 降る雪が雨へと変わり、氷が溶け出す頃。 字のごとく、雨の中のご参加感謝です。 豆腐の野菜あんかけ、各テーブル焼き色も 美しく、野菜あんの塩梅もよく、おいしく仕上げて くださいました!! 小豆かぼちゃは、食養食、おうちでもぜひ作って、 復習してください」 午後の授業を担当されたのは 竹内泉先生でした。 「コーフの膨れ具合、楽しかったですね。 手作りの醍醐味だと思います。 師範科ではもう一歩進んで生麩作りも ありますので、楽しみにしていてください。 きんぴらごぼうは、いくつかのポイントを おさえて、ぜひ繰り返し作ってみてください」 次回は3月2日、4日です (ちなみに3日雛祭りの日、実は中級日曜クラスも 最終回です) 今日よりは寒さが和らぎ、桃の花も愛でれるような 気温になっていると良いですね 皆様の元気なお姿をお待ちしております!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  • 2013年02月19日 11時31分更新
  • ブログカテゴリー: