ブログ「マクロなポケット」Blog

1/25~29レギュラーコースコメント

  今日で1月も終わり、明日から2月ですね! あちこちで節分用の豆や、恵方巻きの予約ポスターなどを よく見かけます。 巻き寿司といえば、初級クラスで玄米海苔巻きを 習いますが、その具に、炊いた椎茸やかんぴょう、 高野豆腐などを足して巻くと太巻きになります よかったら、ご家庭で手作りを楽しんでくださいね さて、今回は1月25日から29日にかけて おこなわれたレギュラーコースのコメントを お送りします。 1月25日、27日は2012年度春期師範科の 最後の授業でした。 締めくくりにふさわしく、メニューは「普茶料理」。 江戸時代に、インゲンマメの名前の由来となった隠元禅師が 伝えた精進料理が出発点と言われています。 127師範材料.JPG 春らしさを表現するため、野草や花も今回の食材に。 127師範揚げ物.JPG 色よく揚げていきます。 127師範盛付け1.JPG 先生のデモや説明をもとに、丁寧に盛り付けていきました。 127師範盛付け2.JPG 盛り付けが完成し、華やかな食卓となりました。 127師範テーブル.JPG 実習の後、受講生の皆さんは2月24日におこなわれる “卒業制作発表会”の最終打合せに余念がありませんでした。 当日使用する器や、料理のラインナップ、グループ発表される方は それぞれの担当の確認、また個人発表の方は、 提出するレシピの最終チェックなどなど…。 存分にご自分のパワーを発揮できるよう、頑張ってください 最終回を担当された島田弘子先生からのコメントです。 「師範科最後の集大成の普茶料理。 いろいろな面で今まで初級、中級、上級で習ったことの 復習、応用になったことと思います。 どの班も丁寧に美しく仕上がり、また楽しんでお料理されていた のがとても嬉しかったです。 またぜひ一度、萬福寺へも訪れてみてください」 1月29日は、中級火曜クラス第8回でした。 この回のメインは、「コーフ作り」ときんぴら。 きんぴらは、この後上級や師範科でも登場する 大切な食養料理。 ぜひ、ご家庭でおさらいしてみてくださいね。 この回を担当された島田先生からのコメントです。 「精進料理には欠かせないコーフ作り、 いかがでしたか。 いろいろなお料理に応用できるので、またグルテン粉で 挑戦してみてください」 次回中級火曜クラスは2月12日。 立春を過ぎて徐々に冬から春に移行 しつつありますが、まだ寒さは油断できません! どうぞ皆さん、体調には充分注意してくださいね
  • 2013年01月31日 10時34分更新
  • ブログカテゴリー: