ブログ「マクロなポケット」Blog

集中料理教室初級、最終日です☆

本日は集中料理教室、初級5日目、 早くも最終回を迎えました 授業開始一番、校長先生が調味料の講義をされました。 校長午前.JPG 午前中第9回の担当は、島田敬子先生です。 島田敬子さん.JPG メニューは、三色おはぎ、けんちん汁、 二色高野、青菜と蓮根の梅和えの4品。 材料9.JPG おはぎ、といえば今週末はお彼岸ですね~。 一般的なおはぎは小豆あんやきなこにお砂糖を 入れてあまーくしますが、今回つくるおはぎは、 醤油ごま、塩きなこ、塩あんでさっぱりいただける味です。 二色高野とは、高野豆腐(凍み豆腐)に人参を はさんで挙げたお料理。 色の淡い高野豆腐の間から、あざやかな人参の赤が 映えます。 冷めてもおいしくいただけるので、おもてなしや 新年のお節にも使える1品です 指導2.JPG 高野豆腐と人参の下煮の仕方、落し蓋のことを指導されています。 試食9.JPG おはぎは、衣を包んだら、盛りつけるお皿に直接置くけば型崩れを防げます この第9回の試食の間に、第1回目からの授業を通しての 感想発表をしていただきました。 「5日間通えるか心配だったけれど、皆に助けられて終わることができました。 ご飯やおかず、食べものに対する考え方が変わりました」 「マクロの料理と、個人的に勉強していた陰陽や 望診の理論とがいまいち繋がっていなかったけれど、 今回参加して、すっと理解できるようになりました」 「いつもならホテルに連泊すると便秘気味になるのに、 今回はとても調子がよく、授業で使った里芋も手がかゆくなりませんでした!」 そんな声とともに、初級コースで終了する方々からは、 「また機会があったら中級にも来たいです!」 という言葉もいただきました 午後、第10回の担当は、岡田昭子校長先生です。 校長デモ.JPG メニューは、 玄米五目炊き込みご飯、ふのり入り味噌汁、 筑前煮、豆乳ムースの4品。 食材10.JPG 筑前煮のお野菜の切り方を教えていただきます。 指導.JPG 筑前煮は、初級で学ぶ「蒸し煮」の集大成ともいえるお料理。 食材の切る大きさ、蒸し煮の順番、蒸し煮具合、味付け、煮含め具合、 これをマスターしたら、正食の煮物、そして蒸し煮する料理にすべて 応用できるんです 切り方を変えると、お節のお煮しめもできますよ 試食10.JPG 試食後には、正食についてのミニ講義がおこなわれました。 講義最後.JPG 最終回ということで、記念に1枚撮らせていただきました 初集合.JPG 皆さん、5日間お疲れ様でした! ご参加有難うございました。 明日からは、引き続き中級コースが5日間開催されます 継続される方、中級から参加される方、明日からまた よろしくお願い致します
  • 2012年09月17日 17時42分更新
  • ブログカテゴリー: